ヤマニーカワニー

白馬のゴールデンウイーク、
さわやかな毎日を勝手に送ってます。

たくさんのお客様に来ていだきまして
ありがとうございます。

当日のご予約のご希望には
添えない部分がありました事を
お詫び申し上げます。

新緑 と川の水のいい感じの量。
いつも絶賛する さわやか風。
水の中以外は過ごしやすい。

くるみもまだ川の水が少し冷たいのか
もたもたしている。

「雪代」って知ってますか?
雪融け水の事で、川の水温が急に低くなり魚がショック症状を起こします。
また 酸性の水質で更にパンチが強く、
遊泳力も落ちる程で、魚にとっては
踏ん張りどころでもあるのが今の時期。

そこに エサやルアーがきても
追えるチカラがない魚が多いのです。

ルアーはおもわず動いちゃった魚を
釣るのに適してるので、エサ釣りに比べて釣れているのはそのせいだとも考えがつきます。

基本的な渓流釣りの知識なので
僕がブログで語るのはおかしい話しですが、 これから渓流釣りをされる方の
参考の為に書いてます。

なかなか釣れないと、自然の事に詳しくなるんですよね。

更に 雪代の話を深く。

更に雪代が酸性に水質を変えてしまう事で稚魚が繁殖の機能が弱くなったり
、影響は計り知れない。
ですが、半日程でも大雨や小雨でも降ると少し活性が良くなります。
僕は水量が増えて酸性が薄まったのと、
雨の後の細かな自然のゴミや虫が流れるからだと考えます。

たとえ間違っていても、
釣りをしながら、ある自然の動きを
次の自然の動きにどう影響するか、
ストーリーを考えます。
適当な方程式だと
うまく魚釣りも定まりません。

色んな角度から その日の渓流の状況を
導くと 魚の顔色が見えてくると思います。

釣れない言い訳はすぐ浮かびます。

絶対!釣れるという理由付けが難しい。
釣れない時はこういったブログの
内容になります。 えへっ。

特に 最近エサ釣りが難しいなーっと感じたのは久々の思いです。


今年もお客様にハンドメイド
きんちゃくいだきました。
去年はクワガタ、今年はトラウト。
さぁ 夏に向けてがんばろーっと。

いつもありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です