ヤマニーカワニー

謎のシンクティップ

子供と嫁が寝静まってから、夜にコソコソ自分の趣味の世界に没頭するのに、ハマっている。

昨夜はウエットフライのシンクティップ〔フライを沈める時に使う、重さの違う糸》

完全に浮くタイプから すごく早く沈むタイプに分かれている。 僕は7種類持っています。写真でもわかる通り ラインには重さやそのタイプの名前は書いていないので、微妙な色で見分けている。
ラインの入れ物には忘れない様に カラーとタイプを書いたメモを貼り付けてある。
でも 今年 何回も間違えて釣りをしていた。底ベタで釣りたいのにタイプ2という軽いのを使っていたり、間違いを何回もやっていた。 釣れるわけない。 理由は偏光グラス越しにラインを選んでいてカラーを間違えたり、太陽の加減で間違えてしまう。 どのメーカーのシンクティップにも ネームは入っていないのが通常。 経費節減か面倒なのか元々書いておいて欲しい。 すでにあったりして。
でも これからの為に ネームを付けておこうと、数週間前から用意しだした。

用意するもの。
■防水インジェクションプリントシール480円
 外側■シュリンクチューブ透明
  熱収縮チューブMサイズ2.6mm
  5センチ??8本入り 360円
 内側■ウェルディングチューブ.ライト
7センチ 溶ける部分は3センチ程。
 収縮チューブの中に溶けるビニールチューブが入っています。2.0mm 6本入り480円

チューブは失敗分も含めて 1.5倍分ほど購入が肝!
■ ヒートガン 1800w 通販で1680円
■ ハカリ 正確なラインの重さを計ります。
■ 他 ハサミ、水【水はチューブを通す時に引っかかる場合のみ濡らします。】


やり方ァー
作業1 シンクティップの重さを測る。


作業2パソコンで文字の大きさを4ptか5ptでシールにプリントする。コツはフォントを変えると くっきり読みやすくなります。失敗してもいいように、各3セット印字しておく。

作業3ウェルディングチューブを通す。

通しにくい時は 少し水で濡らすか 、鼻の脂を付けて通す。
作業4 ヒートガンを5センチ程離した所から スイッチLOWで まんべんなく 全体的に仕上げます。 色が透明になれば溶けています。そして冷えてからウェルディングチューブは二重構造なので、外側の保護チューブは剥がします。ハサミで切れ目をいれて はがせます。

作業5 シュリンクチューブを熱収縮させて、更に保護します。
シュリンクチューブが長すぎるとラインの重さが変わったり、ラインのしなやかさが無くなるので、溶解したウェルディングチューブの長さよりも少し長いぐらいにカットして通す。

コレで完成!

気合いの割に ヘタッピです。
最初からうまくいかないものですね。

必要無いものでも 為になりそうな予感がするものはやってみる事にしてます。 このネーム入れも 実際 ラインを仕舞うポーチの
ポケットにネームを記入できれば必要ない、 けどやってみると発見がありますね。
ラインの重さも初めて測りましたが、意外とグラム数に差がない事に驚きました。もっと 重さのメリハリがあるのかと思っていたので、フライフィッシングはほんと繊細だなーと。またまた難しさを目の当たりにしてしまいました。
また丁寧に説明書きがあるホームページでみてやりましたが【加藤毛針店さん】やってみると気にもとめない微妙なところが難しかったです。
釣りは釣るという実践以外に、こういった作業が楽しさをくすぐりますね。
あと 夜の趣味の作業の時に 飲むお茶やお菓子を選ぶ快感。 その時に流す ユーチューブや音楽セレクト。

ほんと夜の世界たまりませんね。
2時間ぐらいで完成したんですが、 夜中の1時で 起こさない様にそーっと 寝間にいくと 、 嫁さんがのスマホが光っていた、 なんと冬のスノーブーツを物色していた。 こっちにも趣味の世界が いや 買い物の世界があった事に 拍子抜けした。
ん、、?買い物の世界? ただの ネットショッピングやんけー。
さぁ次は何の世界に 浸ろうか。

ヤマニーカワニー

2016年滑走1日目


昨日 白馬コルチナスキー場オープンしました。 スクールは土日のみの
営業ですが、徐々に本格営業に向かいます。

ついに初滑りです。
毎年 初滑り前に 自分だけの滑りの研究ノートを読むんですが、今年はやめました。
新しい感覚を掴む為に 去年の事はあえて忘れて、初滑りの感覚にかけて、いどみました。
ノートにつけてる事もほとんど勘違いな事が多いですが、ここ五年は書いてます。 どう勘違いしたかも書いてあります。
今シーズンもそのうち 読み返すでしょうが、しばらく様子をみたいと思います。

そして 今日 新しい発見は
ありませんでしたが、ターンの雑になりやすい部分を発見できたのと、去年にノートに書き忘れた事も 2つ思い出す事ができました。
今年こそは思い描く滑りでビューンと行きたいもんです。

割とお客様も多く、楽しくカップルで滑られる方や、ちゃんと練習してる方もいた。
今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。 テーマは新感覚と深く楽しくです。

ヤマニーカワニー

ご飯はナイスな景色

 

  これも いつの写真かなー  オオイデからとった写真

 

山は おおきいな。

 

 

 

 

これは1カ月前の近所の紅葉。

 

昨晩 雪が降りました。

グリーンシーズンを振り返っている場合では無いですが、

普段から 景色って 見まくってるな~とつくづく思う。

 

変化する景色が楽しいですね。

ヤマニーカワニー

野鳥の観察

 

これは10月半ばだったか、家の周りを野鳥たちが 良く鳴いているので

子供にまじかで見せる為に ひまわりの種を置いた。

 

いつも 裏の森にいるのはシジュウカラの家族。

 

この写真の鳥はヤマガラだ。

 

 

20分ほどすると仲間も来た。

 

シジュウカラは高い枝の上で様子をみていた。

 

種が少なくなると、催促するかのように、独特の「ギユッ  ギュッツ」と鳴く。

 

そのあと1カ月ほど 毎朝 家に飛んできていた。

 

11月の後半にはあまり見なくなったが、くるみ(犬)の散歩のときに

おそらくそうであろうという、シジュウカラとヤマガラの集団(昆群)を見つける。

 

また 春になったら 遊びに来るかな。

結局 子供に見せるのではなく 自分で楽しんでました。

 

餌付けは生態系を乱すとも言われています。

ほどほどに~。

 

 

ヤマニーカワニー

ありがチョウ

今年のグリーンシーズンの写真を
だしまーす。

これは 池田町の公園で撮った。  ツマグロヒョウモン

人間の様に愛し合ってる 夫婦をたまに目にする。

上下とも アサギマダラ 雨が少ない夏にはどこでなにをしてたのだろう。

天候が落ち着いたら どこからか そっと 出てきた。

これはウラギンヒョウモン  だろう。

いつどこで 撮ったか覚えていない。

なんだろうこの花は  ブッドレアだったけ?

今年も 何かの合間にチョウが季節を楽しませてくれた。

ありがとう。