ヤマニーカワニー

LITTLE ALASKAN & SMALL CABIN


昨日 友達がハンバーガー屋をオープンさせた。
去年の秋から準備を始めこのログも自作 庭も自作 なんでもできるたくましい男 雨宮クン。

すごくおいしかった。
ハンバーガーのパテは4種類の肉を混ぜ込んで作ってあって、野菜もフレッシュでバランスのいい 外国に行ったこと無い僕もいった気になれる味だった。
場所はアートライン 瑞穂交差点セブンイレブンから南に200mさがった
トコロ。

オープン記念でコレを祝いに作ってプレゼント。
(徹夜で作って 名前も間違えてるし、身内でもイマイチフォトフレームと言われながら無理やり渡してキマシタ。タタタタッタタ。。。。。。)

GREEN


新緑の綺麗な時期になりました。
先日 天然のワサビを発見したので、やたらワサビが気になる。
そんな関係で無理やり大王わさび農場にいきました。
白馬も安曇野エリアもとにもかくにも緑がキレイで、特に何もいらないな~。よつばのクローバー

KABUTOMUSI

2日前サイドヒルの片岡さんとカブトムシの幼虫がおるからって、
2人ででかけた。
車に乗るなり車
「花より男子」ってイマニー知ってるぅ~?
「ウン。」
今まで自分の宿の顧客満足度を高める会話か未来の白馬村についてしか語らなかった男が、ハナより男子って~
しかも「井上真央カワイイし」ラブラブ
再放送やらユーチュ~ブで全話と映画も見たと言う。
知り合ってもう6年 新たな発見。。。。
支払いだなんだかんだ で 車から降りて乗るなりまた花男の会話開始NEW!
どんだけスキやねん。ニョロ
そして現場へ・・・・
腐葉土や肥料の中からカブトムシの幼虫を探していると
片岡さんが「幼虫もウンコは臭く感じるやろ~ぉ、やしクサクナイトコロに
おるんちゃう~」と いつもどおりの片岡氏に戻っていたのがやけにうけた。
丸々太った幼虫。

幼虫はどうでもいい日だった。
虫探しは道中が楽しい。さくらんぼ
サイドヒルさんホームページへGO

COLOR   

朝から姫川上流漁協に行って、事務員のいつも明るく親切なおばさんから
今シーズンの遊漁券を受け取り。。。
夏の話をして大笑いして、タラノメを一本だけ頂きジムへ向かった。
その時の景色
ウスゥ~イ
あわ~イイ色
フム~なんだか綺麗な色。
山桜が所々にあって淡い緑が更に引き立つ  眺めてホットする。
こんな絶妙な色合いの景色を思い出す事がある。
僕が小学生の時の担任の川島先生が図工の時にいつも言うセリフがある。
「青 赤 黄だけを使って書きなさい」女
「横の人の髪の毛の色はどんな色ですか?」
「完全な黒じゃありませんよねぇ?
茶色がかっていたりグレーだったり、
透明感があったりしてますよね」
「ふん  ふんたらーっ
「だから自分が見えた色で書くのです」
「知ってるイロじゃなくて、その時に目に映ったイロを三色で作りなさい」ノーノー
と川島先生は5年生と六年生の時に最低でも50回は言っていたのをいつも思い出す。
今になってその言われていた事がよくわかる。
今になって。
けど そんなに何回も言わなくても良かったんじゃないかとも未だに思う。
たらーってれちゃうイヒヒ 
自然から伝わってくる「色」winって色んな事を
感じたり思い出しますよね。
自然ていいですよね。グッド

SUSUMUSIKANAI

4月寒かったせいか、新緑の訪れが少し遅い。
今日も朝からストーブを入れた。切れたら寒い。
早速朝から 山菜採りにいった。
タラノメ
こんなタラノメ(これは有名)
ハリギリ
タラノメにそっくりなハリギリという植物、これもクセがあってウマイ。
ワサビ
何日か前には川のほとりに天然のワサビも発見。
フキノトウ・ツクシ・コシアブラ(オキウラ邸ではアブラコシ)
も食べた。
さあ 冬のスクールの指導報告書も完成したし。
さて何しようかな~パクッ

GIFUCYOU

ヒメギフチョウとギフチョウの観察会に行きました。
今回は白馬村教育委員会主催ではギフチョウを保護強化の為に村民に
その生態などを理解してもらおうという企画。で・・・
おなじみペンション&バーサイドヒル 片岡さんに誘って頂いていく事にした。

観察の為に一旦捕獲されたヒメギフチョウ(保護の説明の為特別捕獲されたもの)
生態などの詳しい事は。。。。コチラ
です・・・なんせ数が少ないから白馬村全体で守って行こうという集まり。
50人ぐらいの大人と子供が集まった。

パネルで詳しく生態を説明ニコニコ
 
タマゴが産み付けられたウスバサイシンを直に見れたり。

ついでにこんな綺麗な桜も見れたり。
した。
で・・・・今の時期はヒメギフチョウが良く出るみたいで。。。。
探してくださいという事で。。。。。

一時間ぐらいいろんな草花を見ながら 探した。結局停まっているトコロは
見れませんでしたが、何尾かは空に飛んでいるのは数匹見れました。
でも 今回 こんないい天気の日に ブラブラ 蝶を追いかける
子供の姿や大人がマジマジと観察する光景が。。。すごく夏のガイドには
参考になりました。
みんなで 数少ない ヒメギフチョウとギフチョウを守りましょう。拍手