白馬村 ミヤマクワガタ

型の良いミヤマクワガタ!北川ガイドやったぜ。

  晴天の良い風の中!

ミヤマクワガタを発見できました。

会おうと思っても必ず会えない虫ミヤマクワガタ、

僕はカブトムシでもなんでもとれればいいやーって

時に限って出現する。  本気モードの大好きっ子に

は現れない。   ガイドのポイントの下見の質もかな

り影響してきます。

このタイミングではこの場合へ。

雨の時はこっちってガイドが誘導できないと

その出会いはありません。

いつ飛んでくるかもわかりません。

親子さんの手につかまるミヤマクワガタのオスが

なんともいえない雰囲気でてます。

夏休みまだまたこれからですね。

自由研究はミヤマクワガタに決定!

勝手に決めるなーってかー。

 

ご参加ありがとうございます。

白馬村 ミヤマクワガタ

ナイスな質問!交尾ってなに?安曇野 カブトムシ採集 ナイトガイド

   元気な男の子2人と楽しいお母さん!

こんなに質問受けたのハジメテぐらいの、質問の多さ。 なんでも答えます。 なかなか 質問が出てくるようで無いことの方が多い。 カブトムシの行動範囲なんかはお客さんに聞かれる事はまずない。

今回 楽しい会話もさせていただき、こちらまで楽しい思い出ができました。

二ヶ所目のポイントで交尾中のカブトムシを取った。

しばらく歩いて車に乗る間際に

下のお子さんが 交尾ってなに?

って聞いてきた。そのまま車のドアは閉まった。

誰が説明したのだろか? 

これが昆虫採集のあるべき姿!

生き物の勉強だ。

もっと自然に行こう、新しい当たり前のことが

いっぱい待ってるよ。

ご参加ありがとうございました😊

水牛 ノコギリクワガタ

雨の昆虫採集。 豪雨

雨の降る中、クワガタカブトムシ採集ガイドがはじまった。  向かうインストラクターは女性の2年目の北川だ。  低気温の毎日で難航している虫取りに不安がありながら、毎日虫の動きを色々なポイントでチェックしてくれていました。   

 雨なので短期決戦!!

車を降りてすぐいけるポイントに向かったそうだ。

そこでコクワガタオス 

次は仕方なく灯火採集で ミヤマのメスと立派なノコギリクワガタを捕獲できた!

 

雨でとれるの?って誰もがそう思う中。

雨が降る中お客様もたいへんだったことでしょう。

ご参加ありがとうございました。

北川も1つ成長しました。

あまりに寒いと別ですけど、雨の日に大きな虫が出るのは例外ではありません。

さぁ カッパ着て 虫取りへゴー!

水牛 ノコギリクワガタ

 

 

 

 

 

安曇野 カブトムシ

白馬村 安曇野 カブトムシ クワガタ採集

  ヤマニーカワニーは 

ネイチャーガイドサービスをやっております。

長野県の白馬村と安曇野市に拠点があり。

経験豊富なネイチャーガイドがみなさんに自然の生

き物を通して、色々なレクチャーをしていきます。

白馬村ではクワガタとカブトムシと渓流釣りとカナディアンカヌー。

安曇野は陸と水辺のネイチャーガイドです。

ヤマニーカワニーホームページ

 夏休みのご家族にはカブトムシ採集と渓流釣りが人気です。 大人の方はカナディアンカヌーが流行っています。  自画自賛!!!!

 自然に触れ合いたい方は安曇野のネイチャーガイドがおススメです。

是非 ご旅行の機会に自然を感じよう。

渓流

 

 

ミドリシジミ 安曇野

 

 

 

 

 

 

青木湖

白馬村 雨の日 遊び

青木湖  雨ですね。

雨ならいくのやめよう。

雨ならいくのどうしよう。

晴れたらいいのに。

雨は嫌ですね。

僕らは 色々な自然遊びが好き過ぎるのか。

雨でも行こう。

雨だし行こう。

雨の時行こう。

となります。

けど濡れるのは疲れます。

それなりの準備はいりますね。

工夫して濡れないようになるまで、

3年はかかります。

それも雨の遊びの1つです。

雨の白馬村も安曇野もいいですよ。

 

 

白馬村 遊び 虫取り

  今年もこの連休からクワガタカブトムシ採集ガイドをスタートしました。

涼しく、虫の動きは ナーバスです。

よって ガイドのみんなもナーバスです。

笑顔はお客さんだけ。。良いことです。

とれない事もある。けど採集の知識は自分のもの。

僕らはその反省を生かして新しい採集の知識を

あみだしたり、場所を探しにいく。

涼しいのでミヤマクワガタが動いているけど、

いつ動くかが見分けづらい、暑い時は涼しくなって

きたら動く。  同じ気温だと気分が読めない。

絶妙なところが楽しい昆虫採集! 

明日も 下見だ下見!!!!

安曇野 カブトムシ ポイント

安曇野 カブトムシ採集 ポイント

2019年 夏より ヤマニーカワニー安曇野支店オープンします。

https://yama-kawa.jp/?page_id=3969

自然の事についての勉強やマナーを楽しくレクチャーいたします。  題名にあるカブトムシだけでなく他の生き物たちにも注目していく内容です。

安曇野 カブトムシ

森の発見。水辺の発見。 ネイチャーガイドサービスをスタートします。さぁどうなるだろう。

この安曇野市は白馬村より標高も少し低く温暖で

色々な昆虫には最適の気温、 やっとこの連休ぐらいから色々な昆虫が活動が盛んになってきました。

まずはお子さん達はカブトムシから自然の事に興味がはじまる場合が多いので、ガイドの時に出会えるように毎日採集ポイントを探しにまわっています。

他にも 綺麗な蝶やトンボ。。たとえその虫かがい

たとしても危ない場所はだめです。

し、ハチやヘビや熊や猿が出そうでないか色々な事

を調べます。    

白馬村はクワガタが多いですが、

安曇野市はカブトムシが多い。

夜はクワガタがでてくる。

ノコギリクワガタとコクワガタが多いです。

ナイトガイド

地域性、場所の違いも面白いところです。

色々な他の昆虫の生態や生息場所など新しい場所で

の探索はここ数年感じた事のない気持ちになれます 。  

 

力強く生きるカブトムシ!僕もがんばろっと!

安曇野  カブトムシ ポイント

田んぼで遊ぶ子供

うちの親父

 孫とカエルをとる私の親父。

息子にはクワガタとりにたった一回しか

連れて行かなかった親父。

孫とはありとあらゆる昆虫採集をしている親父。

たかが昆虫採集や生き物探し、人間模様がたまらな

く面白い。  兄弟で虫一匹で不公平事件!

他のお客様にはたくさん、自分とこだけ少ない問

題。  絶対に平等のない世界です、自然は自然で。

  だから楽しいんですよ。  また明日晴れたら探しに

行けばいいんです。 雨でも。

田んぼで遊ぶ子供

羽化成功 ミヤマクワガタ

ミヤマクワガタ大好きクラブ❤️

  白馬村のクワガタカブトムシ採集ガイドがはじまり、ミヤマクワガタもパラパラ動きはじめております。   

おととい一通のメールで、数年前に白馬村でウチのガイドでミヤマクワガタをとられ たお客様が、

持ち帰り交尾をすませ、2年間の幼虫時期も越え

今年 羽化に成功!!!!  そしてその生まれたミヤマクワガタ。白馬村に再度リリースしたいとオファーがありました。

7月21の夜はミヤマクワガタ大好きクラブ❤️

という時間をつくり、そのお客様に来ていただいて実際の苦労を写真を見ながら解説していただき、

ミヤマクワガタの事についてみんなで深く勉強します。  料金は通常通りです。 

   もちろん当ガイドがおりますので、スライドと説明の後、ポイントへも出かけます。

  他にも写真ありますが愛情のかたまりです。

ミヤマの羽化にこれから挑戦したいかたや、難しい事を既にご存知の方まで来ていただいて、

楽しい夜にしましょう。

それにしてもキレイですね。

羽化成功  ミヤマクワガタ ゼリー  ミヤマクワガタ

安曇野 クワガタ カブトムシ

安曇野エリアでヤマニーカワニー スタートします。

 

2019年安曇野市穂高でもヤマニーカワニーのネイチャーガイドをはじめます。 

白馬村も従来通りおこないます。

ほんのすこしだけ内容が違います。

カブトムシやクワガタ、イワナやヤマメ

が白馬村だとしたら、

昆虫全般! さかな全般が安曇野です。

その分広く感じることも多いでしょう。

その日のそのタイミングをフル活用して、

旬の生き物に出会うネイチャーガイドです。

安曇野市もまた違った生き物がたくさん生きています。

「家族で自然発見! ヤマニーカワニーネイチャーガイド」   里山、里川のデイウォークとナイトウォーク。 です。  朝と夜の2つのメニューです。

https://yama-kawa.jp/?page_id=3969

  このような内容です。 4歳から大丈夫です。

森の発見では

色々な生き物の発見方法や捕り方もレクチャーいたします。 その時いる生き物はどんなのか?をみんなで探します。ホームページの写真にも色々な生き物が隠れています。

またデイガイドは夏は暑いので極力日陰や歩く距離も短く。お子様の様子に合わせてやっていきます。 虫は炎天下にはいません。。

水辺の発見では

少しさかな釣りもします。お子様をメインとして

みんなで釣りをするプログラムですので大人の方が

行いたい場合は別途遊漁券がこちらで買えます。

自然のさかなですので釣れるかはわかりません。

ですが楽しく釣るストーリーを勉強します。

旅行にきて勉強します。自然の勉強は楽しい!

ざっと このような内容です。

   毎年、安曇野市にもきていて、また違う雰囲気の

生き物探しも新鮮だなと強く思いました。

木の種類も違う。空気もかおりもちがう。

まだ 看板しかたてていませんが、そこにいます。

  みんなー まってるよー。

安曇野 クワガタ カブトムシ

mukava otari

Mukava otari ムカバオタリ

  白馬村のとなりに小谷村がある。

その山の良いところに、グランピングサイトのムカバオタリさんがあります。宿泊施設です。

https://mukavaotari.com  ホームページ  

グランピングというのは、ご飯や滞在にまつわる面倒を見てくれるキャンプ場といいましようか、しかも大きくゆったりしている。 しかも貸切になるという。

場所は白馬グリーンプラザホテルの近くで、

プライペート感満載の山に囲まれた場所だ。

ホームページをみると、インスタ映え感すごい。

夜の風景は非日常感がすごい。 

色々な楽しみのあるところです。

この施設の新村さんは冬のスクールの仲間です。

ぜひよろしくお願いにいたします。

 

mukava otari

アカガネサルハムシ

アカガネサルハムシ

  徐々に夏の気温に近づいてきました。

友達から大型のミヤマクワガタのメスの写真が届いたり、こどものいく幼稚園でもクワガタを見つけた!と言う声を聞きます。

下のアカガネサルハムシはツル植物の葉を食べるムシ、安曇野で見つけました。  たまにいます。探してもなかなか見つかりません。

昆虫観察しながら生活していると、2年、5年に、偶然出会えたり できる虫もいるので、トキメく。

ほんと綺麗な虫だ。

アカガネサルハムシ