コルチナスノーボードスクールスタッフよ世界で一番アツイ、コル男とコル子を目指せよ。
アッツゥ~イ
]]>

コルチナスノーボードスクールスタッフよ世界で一番アツイ、コル男とコル子を目指せよ。
アッツゥ~イ
]]>
白馬は昨日から大雪で今日も朝白馬から富山までズット降っていた、石川県の手取川に鮭を釣りに行った。結果はツリバカ3号はオススメ一匹づつ釣った。僕はゼロでした。雪は降るわ雨は降るし、強風かと思えば晴れたりが何回も繰り返して、寒くて手がもげそうでした。全体でも10匹も釣れてなかったです。3号は夜遅くまで、半月ほど前から毎日丁寧に少しずつフライをタイイングしてたらしいですさすがです、僕と違って。
今日からツリバカカシコ3号に命名。
またいつかマットレヨ手取川
世界かわっとった。
]]>
明後日いきます。土日はとれませんでした!
]]>
明日から滑れないぐらいの雪なら降らないで欲しい。
]]>
雪を待ちきれず、人工雪に行っちゃったスクールインストラクターの寺田。 2日前に今年の目標は『コブの向こう側にいくこと』って夢を描いてた、たぶん裏側で板立てたいと思うんです。少し暴走妄想入ってていかにもコル男でいいと思います。 今年も不整地選手権頑張ってな。 あと仕事も少し落ち着きそうで良かったな。
]]>
スクールインストラクターの田中の家に夜中2時に訪問。 暗闇で就活の情報収集してました、働く事へのすごい意気込みを感じました。 今年は雪山には縁遠くなりそうなのは残念だけど、早いうちに決めて欲しいですね、そして春みんなで滑ろう。 遅くまでゴメンチャイでした。
]]>
135kのスクワット。
90kのベンプレス
175kのデッドリフト
の総重量で順位が競われる パワーリフティング。
最初はスノーボードのオフトレーニングとして沖浦さん(パワーリフティングで元世界世界チャンピオン)にウエイトトレーニングを教わっていた。
そして2年の月日が流れ、11月9日 パワーリフティング近畿大会に出場するところまで来た。 そのために大阪に来た。
師匠はマスターズ 67.5k級で優勝された。スゴイ
沖浦耕治さんは 僕と同じ階級で4位だった。
僕は一般の67.5kでナント三位になることができた。トータルで
400kgで。
日々のトレーニングの事からコンディションの作り方・心の持ち方・・・・スノーボードに限定しないで他にも挑戦することで新しい事が見えてきました。
沖浦師匠・サポートして頂いたオキウラオクサマ本当にありがとうございます。
]]>
小学校の五、六年時の先生です。 僕があるのもこの先生のお蔭です、 勉強よりも何事にも頑張ったり、アキラメナイ熱い気持ちを伝授して頂いた。 感謝してもしきれない僕の先生です。 小学校の時の思い出話で盛り上がった、先生も僕の事を事細かに覚えててくれている。 また新たな心構えができた、さぁまたやれる気がしてきた。 ありがとう先生。
]]>
今日も地元・・・昼から遊んでくれるような友達はいないので、映画に行くことにした。 オヒサから面白いで~と聞いていた映画。
何か感じるらしいんですこの映画。
感想は一言では言い表せないけど、喜怒哀楽の表現が内容だけでなく、映像の色や音声に大胆に組み込まれていて、引き込まれた。映画を見ること自体が久々だったのでそれもあるだろうけど。
そのあと友達の所に子供ができたので、お祝いに行きました。
子供ほったらかしで大人だけで熱く語り合った。 白馬・長野も楽しいけど、地元もイイ。 いや~やっぱり白馬かな~ う~、白馬やな。
]]>
スクールインストラクターの鏡畑のお家にきました*大阪枚方市で地元が同じ*、部屋の天井にボードを飾ってて いかにもスノーボーダーの家でした、あいかわらず男前でした。 今年もよろしく期待のHOPE男、 爆発的上達を目指して。
]]>
天王寺公園の大阪市立美術館に二科展を見にきました。 一枚だけ油絵で心に残る作品ありました、ゾクットしました。 しばらく大阪帰省ブログです。
]]>