つりにでかけて、ほんとたまに川の中でぴゅ~っツとうごめく魚がいるのはいつも分かってた。 たぶんカジカだと思ってた。。。。
やっぱりカジカだった、多分川虫を食べてるんだろう、石や岩の間に入り込んでいてなかなか見つけにくい。
けど白馬のカジカにやっと対面できた。
昔大阪にいるころに清流に住むカジカのNHKの番組を見たときに、
琵琶湖や淀川系列のドンコとは違うな~と自分なりに思ってた。
今回ちゃんと対面して やっぱ白馬のは頭がデカく違うのがこの目で確認できた。
ずんぐりムックリでブサイクだった。
なんかこのゴツゴツした茶色い感じが自分に似ていて笑えた。
]]>
