二次発生 ミヤマクワガタ

ミヤマクワガタ 二次発生はじまる

もう夏休みも終わりに近い。

そんなころ  子供達に気づかれないように、

暑さをしのいだ ミヤマクワガタがでてきます。

 気温や成長の具合で7月前半に出てこなかった、

フレッシュな生体。  大きいのが多いです。

まだ今日も土曜、明日、まだ昆虫採集のガイドは

続きます。    とりすぎは良くありませんので

人間としての秩序を持って 採集に出かけましょう。

二次発生 ミヤマクワガタ

 

 

ヤマニーカワニーショップ

まるに旅館案内所からはじまった。

ヤマニーカワニーショップ

16年前。 この小屋をまるに旅館の方からお借りさせていただきヤマニーカワニーをはじめる事ができました。  来年からバス停留所にされるそうで、この夏でヤマニーカワニーショップとしては終わりになります。   ヤマニーカワニーガイドセンターは今まで通りです。このショップには昔から白馬村の渓流釣りファンやまた今年の夏もきたよーって、顔を出していただく方や、沢山の方と出会いがあった場所です。    この小屋が無かったらうまく営業する事が難しかったと思います。こんな事も まるに旅館の方々のおかげです。   名前もなにも知らない男に建物を貸していただいて、それが無ければほんとにうまくいかなかったと思う。   心から今も感謝しています。    今日 朝  色々な事を思い出しながら、片付けを済ませた。    一番の思い出は疲れ切って、イスに座ったまま寝てしまって、お客様が来ているのに気づかないまま寝ていたこと。  大阪の友達にもガイド手伝ってもらっていた事や、虫を触れ無いけど、虫の研究をしていたムーランに来てもらっていた事。 色々な事が あった。   さぁ  まだまだ過去に

黄昏てる場合ではない!  

まるに旅館の方々 本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

安曇野 ヤマメ ミヤマクワガタ ゲット

  夏休み! 皆さん何をして遊んでいますか?

昨日はネイチャーデイガイトとナイトガイドでした。

 昼間は色々な蝶や昆虫を見ながらまわり

そのあと プチ崖を下りおり。渓流釣りをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スミナガシ  ピカピカ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

崖は大変だったけど、釣りはしなやかに上手でした!  ヤマメ 数匹 釣りれました。

最初は服の汚れなど気にしてたけど、

すぐに野性になれました!

夜は永遠の少年のお父さんが ミヤマクワガタと

ノコギリクワガタを見つけて大喜び。

お子さん差し置いて、前に前に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マイヘッドライト持ち出して、イケイケで面白かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤めのノコギリクワガタ。カッコイイ水牛。

下のはミヤマクワガタオス。

ガイド中に安曇野でミヤマクワガタオスは初めてで

僕も嬉しかったです。  途中大雨でしたが、それが良かったのでしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼間夜もご参加いただきまして、ありがとうございます。    

自分も夏休みのいい思い出になりました。

ヤマニーカワニーネイチャーガイドみなさんも

ご参加お待ち申し上げます。

青木湖 カナディアンカヌー

青木湖 カヌー 夏休みにgo

ヤマニーカワニーのメニューは 昆虫採集も釣りも

人気はありますが、シーズン通しては青木湖のカナディアンカヌーも人気!楽しめますよ!

木の下をくぐったり、大きな湖に出て行ったり。

透明度の高い水をのぞけば魚もいる。

安定したカヌーで安全性は高く、漕ぐテクニックが

ちよっと複雑で面白い。がむしゃらに漕ぐ人や

基本に忠実で汗をかかないひと、人間模様が楽し

い!

基本をマスターすれば自由自在にどこまでも。

全国でなかなか無い透明度の青木湖に一度来てください。湖のイメージかわります。

伊藤ガイドの漕ぎ方レクチャーを書きおとすな!

青木湖 カナディアンカヌー  青木湖 カヌー 白馬村 遊び

クワガタを安曇野で探す旅

 安曇野と白馬村でネイチャーガイドをしている

ヤマニーカワニーです。

 

夏休み本番ですね。

もう夏休みのガイドも1ヶ月がたちます。

安曇野でも色々な自然に出会えました。

ほんといいところだ。 空き時間にポイント探しを

しながら、ふと 思ったんですが、安曇野は昼間暑い!  なのに。。。

カブトムシもクワガタも昼間に木にいることがあります。  暑さにもよりますが、木陰で休むクワガタは美味しい樹液を食べてるかと思いきや、寝てる様な感じです。  カブトムシは樹液に群がっています。  

安曇野は昼間の気温は暑いので虫も大変、

人間も虫取り行くときは、暑さ対策と帽子かぶって

ねー。さあ  これからが本番!

今日朝にミヤマクワガタを探している地元の方と偶

然お話し、いやこちらから無理矢理お話しを

をさせていただきましたが、とれる虫も温暖化で変

わりつつあると言われてました。色々お話し聞かせ

ていただき、さすがに地元の方だなと思いました。

安曇野は森も山も深くポイントもまだまだ見つけれ

ばたくさんありそうです。

安曇野 ミヤマクワガタ

オオシオカラトンボ

安曇野 自然 遊び

  安曇野エリアのネイチャーガイド

ヤマニーカワニー

ヤマニーカワニーです。

先週のお客様です。

 最初は歩きやすい場所に昆虫採集へいき

トンボやカブトムシをつかまえました。

あらためて自分の目でみて、ハットする目つきが

なんとも深い感じがしていてうれしかったです。

オオシオカラトンボ

 お父さんの忙しい合間のおやすみで、濃い休日をと

申し込んでいただきました。

 

 

 

 

 

そのあと ミヤマカラスアゲハの吸水を見に行きました。

最後は軽く 渓流釣り  毛針で小さなイワナが釣れました。  不思議そうな顔つきでどう思って、みていたんだろうか?

今回はお申込みありがとうございました。

今度はお母さんも一緒に来てください、

待ってます。

信州での虫取りの思い出

白馬村は今日も夏日、高原とは思えない暑さが続いています。

普段から仲良くお付き合いしているという2家族が、クワガタカブトムシ採集ガイドに参加してくれました。3人兄弟と2人姉妹のお子様を含めて9名でのご参加です。

クワガタ採りの達人、鈴木インストラクターと作戦会議。
涼しく、体力消耗しなさそうなポイントに絞ってご案内することに。

まずは一ヶ所目。
木立の中を散策していたら、いました!
ミヤマクワガタのカップルがコナラの太い枝にとまっています。

さっそく網を取り出して採集。
比較的大きくて翅に金色の産毛が光るオスと、脚が一本ないメスでした。
みんな手にとってよーく観察。すばしっこくて手の先から肩の方にどんどん歩いていくから、子供たちはおっかなびっくり。誰のカゴに入れるかしばし相談タイムです。

そして大型のノコギリカミキリを見つけて、大事そうにカゴに移します。
おねいちゃんはセミの抜け殻をたくさん見つけて、に葉っぱや木の幹から丁寧に外して採集。一番小さな男の子は、脚のないミヤマクワガタのメスを放してあげるんだ、と来た道を戻ろうとします。

そう、昆虫採集はクワガタカブトムシだけではないですね。
見渡せばいろんな昆虫がいるし、ムシがいた痕跡が見つかります。
メスが卵を産むんだよ、と説明したら、捕まえた虫をそっと林に返そうとしてくれます。

木漏れ日が溢れるフィールドで、採集した昆虫を仲良く分け合う子供たちを見ていると、とても幸せな気持ちになります。終了間際、最後のポイントで、大型のカブトムシオスを採集したお父さんもすごかった!

また来年の夏も、白馬の虫たちに会いにきてね。
今日はありがとうございました。