長引いた風邪も完治して、2005年度のスクールのレッスン実施報告書も
JSBAに郵送完了し、店の商品も引越しも完了し一服を兼ねて明日・・・
いってまいります しかも雨のはずが晴れ模様
。
タックルの整理をしながら・・・去年渓流のルアーを作るために購入してい
たスピナベのブレードがポロリと床へ
ひらめきました
明日は水は絶対にごってるし、ルアーセレクトはアピール&存在感が大事か
なとでも食わせはナチュラルなセットが広範囲で数は釣れるかな~とイメー
ジしていて・・・・・去年リグていた写真①を思い出してそこをブレードに
チェンジすれば、濁りの状況でミノー+スピナベ+ワームの様に使えるので
は・・・・・でもブレードが大きいから喰いにくいかもですが明日試してき
ます。
この決め付けで成功した試しは今まで全く無い・・・
写真①tunekichiのグライドシンカー使用
スピナーベイトのブレイドを使用

2 Comments
2箇所を改良したら、爆釣マチガイ無し!!
その改良とは・・・それは言われへんな(^o^)
ヒント!①ブレードの位置②テール形状
②のテールの向きは変えます。 ①は?