朝6時について9時ぐらいの帰ろうとしたその時ヒラメがきた。
釣り上げて西村さんはあの数年前の笑顔とともに砂利の浜を走ってきた。(慣れないと恐い)こっちは悔しかったけど見るとニヤケてしまった。
僕には何も来なかった。その一匹で日本海を後にした。
夕方 スクールの寺田と白馬の渓流に行った。
せっかく長野引っ越してきたんで「岩魚とかオレツリタイッス×3」
と何回もうるさかった。
最初はつりの経験は結構あると言っていたが、すぐにそれはウソだということが判明した。。。。そして30分ぐらいすると徐々に慣れてきて
川の流れに溶け込んで一体となっていた。 けど最後まで釣れなかった。
帰りに「オレ竿カウッス」と言ってた。 また釣り仲間が増えた。
昨日西村さんが・・・オレも渓流行きたかったといいながら。。。一人でチョイチョイ管理釣り場や木崎に行ってはる事が判明した。
今度はみんなでいきましょう。
]]>

3 Comments
相変わらず、ええ笑顔してますねぇ~
自分!
昨日も行ってちょっとわかりましたで!
せやけど、秋になったらヒラメ倍ぐらいの
大きさになるんでしゃろか???
秋、忙しくなりそうですわ!
スモールにヒラメ!
ダブルヘッターもありですね!
チョー笑顔ですね!!西村プロ!
楽しそうー!
kenチャンも釣りに行ったのですかー!
私も連れてってください!!
いつかのkenチャンの信州サーモンはマグレだったのかな??
今度は 川に漂うゴミから金魚ぐらいにはなるかなぁ・・・
西村さん。。。。ええ顔です。まだまだ釣りシーズンは長いです、更に登場機会増えそうですね・・・・マンモスオオクワガタでギネスに挑戦しましょ。
KKOさん・・・・・何も誰にも遠慮はいらないです、白馬に来たらええのよ、すればトレーニングもボードも釣りも・・・ほろ屋さんも全てがうまくいきますのよ。