第一回 白馬村 カブトムシ相撲大会


 2012年8月12日 ヤマニーカワニーガイドセンターでカブトムシの相撲大会をしました。


大会に至るまで、色々な方法で実験的に相撲させました。自分の店にいるムシ同士は
素直に相撲してくれたんですが、
実際大会が始まってみると、なかなか取組しないムシが続出。
もちろん小幡審判員もカズマも冷や汗をかきながらこっちを
チラチラみていた。


だいたいの虫は取組み前に「コイツには負けるぅ~」ってアキラメモードになる虫が多いようだ。
すぐ逃げ出すヤツ。
逃げたけど戻ってきて勝つヤツ。
自分から落ちるヤツ。
だんだんやっているうちにコツをつかんでいった。
今回はそのまま組ませてみる事にしましたが、結局、現場の難しさだけが身に染みました。

ちの反省はさておき、参加されたお子様や親御さんも盛り上げていただいて、ガイドセンターの大家さんまで
差し入れを持って見に来ていただいたりもしましたし、繁忙期なのにぺんしょんアリエスカのオーナーとスタッフさんも
応援に来ていただきました。


どうやら白馬で前夜に取れた虫は2回戦どまり、新潟から連れてこられたM様一家のカブトムシが強かったです。


最後にはじゃんけん大会でオオクワガタをプレゼントして。終了となった。


 


色々なご家族同志がが触れ合い、虫たちも触れ合い。


和やかに相撲大会は終わりました。


来てくださった皆様本当にありがとうございます。
来年もやります。

ヤマニーカワニー

あぁ~2012年最後のクワガタカブトムシ採集ナイトガイド

 
夏休みも終了。
八月の最後のクワガタカブトムシナイトガイドのお客様Nクン。
虫がめちゃくちゃ好きらしい。
Tシャツもナイス。
後半で気温が下がっていたので、探せどいつもの場所に甲虫の姿は居無い。
場所を変えても居ない。
居ない。
Nクン・・・・・「僕はいいんだ~、僕よりももっと虫を見たいお客さんに虫が見つかったらいいんだ~」
最初内容が呑み込めなかった。
「今は見つからなくても、こんな自然の甲虫を見た事が無い子等に見せてあげたい」という意味だ。
この夏のお子さんの中には自分さえ見つかればそれでいい。
取れるだけとってやろうと、僕が教えたポイントで木の皮までめくって探し出してきたお客様さえいた。
捕りすぎたり、皮をはがすのはダメだけど、どっちも子供らしくていい。
けど Nクンには感動した。
お母さんもすごくいい方でした。
たまらず帰りに写真とらせて~とギリギリ最後にとれたノコギリクワガタと一緒に撮影させてもらった。
また来てな Nクン。
ありがとう お母さん。

2011年 初クワガタ (信州白馬村より)

  2011年 6月19日 
昨日も今日の晩も気温が安定していて、19度ぐらい。
エエカンジちゃうかいなと言う事で、ご飯を食べてからプラ~ット 探しにイッタ
木のポイント・光のポイント いなかったから諦めながらも、もう少し探した。
黒い影が 道の真ん中を行進していた
その名も  
ミヤマクワガタ
    
まだ頭に土がついてる 出てきてすぐなのかな?
けどミヤマクワガタに違いは無い。
ほんま めっちゃ興奮した。真夏ちゃうけど おるもんやな 一つ勉強になった。
そんな 信州白馬村で クワガタ・カブトムシの採取ナイトガイドをやっています。
この夏で9年目 今年もよろしくお願いしま~す。
詳しくはホームページでね。
 ヤマニーカワニーHP 

図書館

信州白馬村 ヤマニーカワニー  クワガタ・カブト採集ナイトガイド
ホームページ 
 
  2日前に大町市の図書館へいった。
昆虫の本3冊
犬の飼い方の本2冊
山菜のあれこれ2冊
ガーデニングの本3冊
今の僕の旬の話題の内容ばかり。

今日も雨だったので これを読んだ。
題名ツカミにだまされたけどカブトムシ以外の所が
面白かった。
虫はなぜ小さいのか? とか
色々な虫の生態がかかれてある。
受け流しでお客様に話してしまう自分が恐いです。

白馬はまだ咲いていないけど大町市はほぼ満だった。(ほぼ満開)
最近白馬で青空見てないな~。
あッ フキノトウにオスとメスあんの知ってました

HICCYAKA MECCYAKA

2日前に9月14日・・一番弟子から アニキ ミヤマクワガタまだいるっすよ~ってメールが来た。もう夜は毛布だけでは寒いぐらいの夜にまだいるんです。
家の近くにはどんぐりが例年に無く大きく育つ。

風が吹くと 屋根や車のボンネットにドングリが落ちてコンコン音がする。
風情を感じるのは数回まで、今は自動の目覚まし時計。
 定休日だったので愛車のオルチャン洗車してワックスした、スッキリモグモグ
 白馬は秋が長い これからどう雪が降るまで楽しむか? 
 何しましょ?

信州白馬 クワガタ日記

 5日前から クワガタの動きが盛ん。
昨日はコクワガタのオスが高い木の上にいて見失った。。。。が。。。
2日前はクワガタのオスが7匹もいた。
7月からの長雨と冷夏のせいで虫の活動も少し遅れぎみなのか?
今頃になって活発になってきている。 
結局宣伝になるのですが クワガタ・カブト採集ナイトガイドは9月初旬まで行う予定です。 今のところご予約も時間帯2回のうちどちらかは空いています。 ゼヒゼヒ まだまだ 楽しめます。夏休みも後半で宿題も忙しいと思いますが ご予約お待ちしております。

クワガタがたくさん採れだした数日前の写真は・・・・昆虫研究熱心で少しシャイでカワイイ息子さん・・・T様一家・・・・実に仲がいい 虫なんてほんとはどうでもよかったりして ムシを通して家族が仲良く楽しんでる。
いいな~と思った。
 来年は釣りに来てくださいね。 クワガタのメスやたらいましたね男

長野にきてミヤマクワガタ採集に燃える男

コドモ
 去年は夜のガイドがいっぱいだったので お昼に甲虫ガイドさせていただいたお客様K様  今年は・・・・夜でと早目からのご予約をしていただいていた。
今日もお昼にお電話が。。。。トークの中に 「クワガタでお願いします」
電話を切る前に「カブトじゃなくてクワガタですからね」とネン押し。
グイグイ。
 そしてガイド開始  ミヤマクワガタがいい~ と ハリキル。
雨で一匹採れるかどうかなのに  最初に時間のある時はスライド写真見せるんですけど・・・そのときも「ミヤマ だ~」とミヤマの時だけ声が大きい。
 しかも基本的な知識は去年やってるし覚えてくれていた。地元でも伝授した探し方で何匹か採れたとの事・・・(僕はコレで満足でしたが。)
 お二人だったのと去年もきていただいたので ポイントチェックも素早い。  そして3箇所目でミヤマクワガタ発見見る
わ~いい メスだけど 僕はコレでまんぞくなんだ~ って言った。
さらにそんなカワイイコメントしてくれるから オスも探そうと逆に燃えた。  結局死骸はおおかったが 生きているのは発見できなかった。
最後のポイントが終わってからも 探す気マンマンで 
まだまだ探しに行くよね~と 白馬の土地勘をつかめないお父さんに言っていた。 そんなお父さんはもう寝させてくれとカオに出ていた。
実に仲のいい親子だった。
ありがとうございます。またきてくださいね。
クワガタ・カブトムシ採集ナイトガイド ヤマニーカワニーHP
そういや 今日はトレーニング行ってから宿に挨拶いって20分だけ釣りにいった。。。。
イワナ23センチ2匹 

久々のイワナ 色がキレイダッタ。
 最近 雨が多くてつりに行ってなかった。。。。ほんと 晴れて欲しい。太陽浴びたい。

白馬? ミヤマクワガタ 

すみません  白馬じゃないです近所の村です。
今日は定休日 (水)甲虫ポイントを探しに山へ・・・・ジョギング
イロイロな昆虫に出会える。

ポイントを3箇所朝から2時ぐらいまで・・・&夕方も・・・歩いたり
グルグル  グル グルググル聞き耳を立てる しながら甲虫が集まりそうな木を探した。
夕方にやっと一本の木に出会えた。いや 出会わせて頂いた。

そしてミヤマクワガタ♂一匹とアオカナブン二匹いた。
今日はガイド中は三匹のコクワガタとカブトムシだけだった。 
まだ涼しいのかな~。
クワガタ・カブトムシ採集ナイトガイド 
8月の予約少しの空きはございます。お早めにお申し込みください。
よろしくお願い致します。
詳しくは ヤマニーカワニーホームページへ

2009クワガタ・カブト採集ナイトガイドスタート

 最近ずっと雨だ、今日も2件のガイドがキャンセルになりそうだ。
僕も実際のところキツイ・・・ですが待ちに待った夏休みが始まって、お子様も残念だろうし、親御さんもきっとお子様の笑顔を楽しみにされている事は言うまでもない。
しかし朝からずっと降り続く雨・・・・昼にムシがもぐっている土も、夜にとまりそうな木肌も雨でボトボト。 ムシにとっても気の毒だ。
けど そんなお客様の楽しみをなんとか実現させてあげる方法はないかといつも考える。  
  リアルな形での採集スタイルがヤマニーカワニーのコダワリ。
不自然な自然は見せたくないし絶対にやりたくない。
だから今回は残念なキモチも含めて置いておいて、次回白馬にきた時やまたどっかのフィールドに行った時に爆発させてほしい。
今日も店でズットそのことばかり考えていた。
 
最後はテルテル坊主か~ぁ。唖然
 
今シーズンのカードです。

ヤマニーカワニー

信州白馬村 クワガタ・カブト便り②

昨晩は白馬の昆虫友達と0時前に集合して出かけた。
彼は白馬のエコーランドというところでペンションをやっていて、虫は
好きだけど この先は忙しくて行けないから 毎年この時期にウロツク。
今回は白馬ではなく隣の大町市まで足を伸ばした。。。。。
街灯に虫が飛び回っていなので あんまりどこへ行っても生命感がなかった
が一箇所移動する度に かぶとのメス一匹 コクワ一匹とたくさんはマダいないようだが要所要所で確認できた。

↑サイドヒルは訳すとサイド=「片」ヒル=「岡」だ首が折れそうなほど上を向いて探している。 二人で探すと 探す競争になって アッツ アレ
とかアノ木とか反射的に 可能性のあるところをどんどん 見つけていく。
こういうのは一人より二人だ。
いつも僕は一人で夜に森に入る はっきり言って いくら大きなクワガタがいても ウレシサもそこまではない。 こうゆうのはみんなで行くから楽しいと 毎年思う。   
サイドヒルホームページへ
昨年リフォームして 料理にコダワリのある 人情系丸出しの宿 オススメデス。 
 「とりあえず白馬に連れ帰って 白馬で逃がそう」とサイドヒル片岡は
うれしそうに言った。うれしいのは僕のほうだった。
そして2時

ミヤマは採れなったが 甲虫類が採れただけで缶コーヒーとアンバサで乾杯をして夜の身内のナイトガイドは終了した。
僕はホットを飲んでいたのをサイドヒル片岡は気づいていただろうか。
 クワガタ・カブト採集ナイトガイド yamany-kawanyホームページ 

信州白馬村 カブトムシ クワガタ便り。

 今年も カブトムシ・クワガタ採集ガイドやりますよぉ~。
ご予約お待ちしております。
 来週土曜日がが初日に迫った今日 さっきまで ウロウロ
甲虫チェックにでかけました。月
毛布かぶって寝たら丁度いいぐらいの気温だったので、でてないかな~
と半信半疑で出発。(帰りにアップルランドの饅頭でも見に行こうか)
で・・・・・・。 最初のポイント バツ  2箇所目 生体反応ナシ
三箇所目 くもの巣ひとつナシ。 4箇所目 ・・・桜の木の隙間に
アカアシクワガタ(オス)発見 隣の木に(メス)発見。おっと
もう一回くまなく見たら もう一匹。  少しホットした。

カメラ車に忘れたから いったん車につれて行って記念撮影後リーリース。

コレモ次の場所で・・・いい色してる アカイし。
 ヨシ これで 来週からタブン大丈夫・・・・でもゼッタイは無い。
明日は去年みつけた新しいポイントチェックしにこう。
 そう 今日の夕方にユウダイが 「師匠つり行かないぃ~」って きた。
今日はシブイケド行くか?と聞くと即答でOK。
 ガッコウの模擬テストの帰りなのになぜか竿を持っている、、、
さすが小学校5年からウチの店に通ってるだけあって教育が行き届いている。   

もう高2になるユウダイ 結局2時間ランガンしたけど
ダメだった。チェイスもなかった。いつもなら粘るけど・・・今日はパッと
かえった。
あの3日続いた大雨は白馬イワナもさぞかしつらかったろうくもり