8月の終わりに、仲間と釣りに行きました。とある理由で春は一日通しの釣りはほとんど、行け無かったので、当日はかなりワクワクしました。
自分はフライフィッシングでイワナを7匹、仲間はテンカラで20匹ほど釣っていました。
久々の難しいポイントのキャストや雨の寒さで、集中力を保つのが大変でした。まぁそれも醍醐味で、しっとりとした景色の中での仲間との釣りは、すごく良いものだ^_^
知らぬ間に思った以上の増水があった形跡が見られて、魚の付き場が変わった様に感じました。山は麓では考えつかない雨が降る様です。
今回も色々反省があります。
ドライフライの交換やラインの交換を減らせる様にする。(テンポが遅い)
グローブを岩に対してグリップを強く保てるのに変える。
など あと3つほど改善すれば増水した川でも対応できます。
下の写真は自分の背丈以上の滝で微妙に手と足が伸びずに、登れなくて上から引っ張り上げていただいた。オモロい写真です。
寒くなりカッパを着た。
27センチのイワナ サイズより難しいポイントで釣れたのでうれしかった^_^
この後17時まで楽しんだ^_^
あー満足。 また秋の源流へいこう!