ヤマニーカワニーは信州・白馬村で昆虫採集と渓流釣りで自然遊びを教えるガイドサービスです。

0261-85-0604

営業時間 8:00~18:00

2019年自然の遠足

自然の遠足 ー  テラリウムネイチャーガイド 自分の知っている自然とは何か?

 

2019年 は台風の為 中止とします。

この秋に変更の予定です

 

空気が綺麗なのはどうしてきれいなんだろう。

水が透き通ってるってどうしてだろう。

生き物が好む世界が自然。

自然の山や川に虫アミも竿も持たず、帽子とタオルだけで自然に近づこう。

自然散策して自然のコトを知った後にテラリウム(盆栽)を作ろう。

散策ポイントと採取ポイントは違う場所になります。

森林には何があるのでしょう。 どうやって木や草はそこに生きているのでしょう?

水辺に行こう。キレイナ水はどこから流れてくるのでしょう? 汚れた水って何なんだろう?

自然とは何かを、今!自分の目で確かめてみよう。

 

年齢や体力に合わせてた場所を設定して、インストラクターが補助しながら、

緑の森と水色の川ポイントへ出かけます。激しい場所へはいきませんのでご安心を。僕らは汗をかかない程度の楽しさを追及します。

そのあと自分が自然を見て感じた事をテーマにテラリウムを作成します。

今年はバーベキューは無しで、外のいつもの気持ちの良い場所で話したりみんなと仲良くなりましょう。

くぬぎの苗

上の様にどんぐりの若い苗を抜くと、どんぐりがついています。絶対ついているのでは無いです。

自分で葉っぱをどけて土を触りぬいてみます。

爪に土が入るでしょう。 川の砂と土は匂いが違う。 

どんぐりの苗木には少し申し訳ないのですが、感じとれる事は無限に広がります。

 

 

 

 

 

 

 

遠足の内容は全てを話してしまうと面白さは無くなるのですが、いつも通り生き物もいるので観察もします。 そしてそこにあるものを次々と調べてみます。 色々な発見をみんなで気づいていきます。   歩いていくうちに、更に世界は広がります。    見えてる部分と見えない部分を自分で知ることができます。   知って仕舞えば単なる知ってる事、 そんな当たり前の自然の良さをガイドと一緒に感づいていく遠足。

 

 


開催日  2019年8月17日

集合受付ヤマニーカワニーガイドセンター 8:00~ 

ガイド開始  8:30~11:45

料金 お一人様 4,800円  子供3,800円

ご参加条件  4歳以上~*心臓疾患や命に関わる持病をお持ちの方や妊婦の方はご参加して頂く事はできません。

お子様だけのご参加はできません。保護者の方同伴でご参加をお願い致します。 

14:00~青木湖でカナディアンカヌーで湖散策を40分(ショートバージョン)を2,500円で参加できます。

お子様だけのご参加はできません。

★最少催行人数 10 名様以上

料金に含まれるもの

ガイドサービス料金 傷害保険加入 テラリウムのセットその他作成用具など。

お客様のご用意・格好

帽子・サングラス(大人)・換気の良い服装・雨具(カッパ・傘)飲み物・タオル・任意の持ち物(カメラ・筆記用具など)

独自の観察道具をお持ちいただいてもいいですよ。  


★ 各ブースへのご移動はお客様にお願い致します。移動は車で5分から10分

★ガイド中のスケジュールについて

スケジュールはその日の予測される天候によって変わります。 年齢や家族構成で決めさせて頂きます。ガイドの各所要時間は 緑の森編1時間 水色の川編1時間です。

★中止の場合のご連絡  天候が荒れていて怪しい感じの場合には当日の朝にホームページのブログに掲載します。 7時半までには報告します。ごらんください。携帯電話への連絡も致します。 多少の雨で行います

★ 天候不順による、内容の変更がある場合もございます。

★ 「自然の遠足」の内容は基本的には上記の内容になりますが、多少の変更や上記以外のアクティビティーやサプライズがある事はご了承ください。 


インストラクター

今西寿紀ヤマニーカワニー代表(16年)夏の為に生きているセミのような imany
伊藤 永ヤマニーカワニーリーダー(6年)夏も冬もいつも一緒エイちゃん  歩く知識図鑑
北川晶子ヤマニーカワニー(2年)今年は本気で渓流釣りに没頭。2年目 英語話せます。
中川ヤマニーカワニー(15年)フィッシング・バーベキュー担当 白馬の良さを一番知っている男。ダンディ中川
佐々木 麻希ヤマニーカワニー(5年目)イワナの塩焼き の天才
川本ヤマニーカワニー(1年目)カブトムシ大好き。像使いです。(マジ)自然が好きで白馬村に移住。
暫定ガイド 篠原・中川jr 大塚 

■ご予約の方法■

下記のフォームよりお申込みください。送信でできない場合は、メールでご予約をお願い致します。こちらからのご予約完了メールがお客様に届きましてご予約の完了といたします。
■ 前日・当日のご予約はお電話にてお願い致します。TEL 0261-85-0604  メールhakubasizen@gmail.com

最少催行人数  10名様以上

 夏休みのひと時を過ごせますように。是非のご参加をお待ち申し上げます。

 

 

お問い合わせ

0261-85-0604

営業時間 8:00~18:00

時間外・ガイド中に電話に出ない場合は、お問合せフォームかご予約フォームよりお客様のご希望を入力お願い致します。