ヤマニーカワニーは信州・白馬村で昆虫採集と渓流釣りで自然遊びを教えるガイドサービスです。
0261-85-0604
営業時間 8:00~18:00
2020年11月17日
石川県白山市の手取川に鮭有効利用調査に参加してきました。 もう10回以上行っています。
仲間と行きました。日曜日で70名も参加がありましたので、限られたポイントの中で釣るのが難しい状況でした。 フライ!エサ!ルアー釣りの方の釣りに自信ありアリの方やすごく遠くから参加される方やがいらっしゃいます。 釣りのテンポや考え方も違う。 話していると楽しいですし、釣れた時のリアクションや仲間でガッツポーズとる人、幸せそうな場面に出会えるので、サーモンフィッシングは申し込みも移動も大変ですが思わず行ってしまいます。
知ってるとはおもいますがサーモンは4年で生まれた川に帰ってきます。 僕は17年ほど前から参加していますが、サーモンが減ってきています。理由はわかりませんが、言われているのが海流の変化、イワシやベイトフィッシュの激減です。 海藻類が減っているの事、魚群探知機の高性能なので、近海での捕獲率が上がったとも言われています。
サーモンフィッシングを長くやっていて、
どうして?と 気づく事は多くあります。
他にも毛針の作り方。。。。 ほんとたくさんの事情がからんできます。
釣りっておもしろいなー
0261-85-0604
営業時間 8:00~18:00
時間外・ガイド中に電話に出ない場合は、お問合せフォームかご予約フォームよりお客様のご希望を入力お願い致します。