今日出かけるとき北アルプス山頂付近が雪で白くなっていた。やっぱり
冬は近づいてきている。
さて今日は初めてのスノーボードをやった時の話です。
今回もつまらなく話が長くなります。
かれこれ僕が19歳の冬。。。大阪で学生の時の事、学校の友達5人でスキーツアーで斑尾に行った。 。。僕は冬が嫌いで冬は何をしてたんだろう?と思うぐらい「無」だった。釣り以外何かしないとといつも自問自答していた矢先に「スキーおもろいかも」とひらめいた。
スキーは高校生の時にツアーやら授業で行ったんで転がりながらでも少しは滑れた。 到着して一本目。。。なぜか僕のスキーがやたら開放値がゆるく、すぐ外れて早速楽しめなくて、やっと一本降りて即レンタル屋に文句を言いに行った。
「コレ メッチャ外れるんですけど?」 レンタルスキーは古くいかにも
どれもダメそうなのばかりだった。
店員は奥でゴソゴソしていいスキーを探してくれていた。。。。僕は店の壁の少し高いところに黒の長細い「スノーボード」があるのを見つけた。。
スイマセン。。。コレもツアーの券で借りれますか?と質問すると。。
大丈夫ですけどぉ~と少し不安げにOKしてくれました。
(地元の親友は少し前からスノーボードをやっていたので、存在は知っていたし、興味はあった) ヨシ。。。ゲレンデへ。。。。。
あわあてた店員が。。。。「ゲレンデが決められているんです」
その当時スキーが9割 ボードは危ないからと滑走OKエリアがあった。
数分板をかついで移動。。。。日陰のカリカリのバーンに到着。
サ~ どうするんだろう? コレ
人の滑りをキョロキョロ見て。。。。モノマネ。。。。ボテ。。ドテ。。
小学2年生からスケートボードをやってたんで楽勝かと踏んでた。。。
ボテアレレ~ 首 グキ ボキ ドテ。
全く滑りになって無い。
僕はスキーに来ました → スノーボードの板はカリマシタ→現場へ。。。。。ブーツが。。。。。
帰ってから判明したんですが、、、、、
板はフリースタイルしかもウエストはバリ太。
ブーツ スキー(アルペンブーツか?)
バイン(アルペン用)
周りでもいち早くスノーボードをやっている人は数人いた。ビュンビュン
滑っていく、たまにこけてる僕に雪しぶきを掛けて去って行く。。。。
「クソ~ 絶対にうまくなったる~」と誓った。
あと他の4人の友達はスキーなんでほとんど別行動、結局僕は4日間スノーボードを一人でやりきった。。。帰って大阪の親友には「結構ナイスな滑りしてたんちゃうか?」とか言いながら僕の中で残ったのは首のムチウチと全身打撲状態の体と数メートルも滑れなかった冷たい日陰のゲレンデ(確かラビットコースやったか?)のツライ思い出だけだった。
ここで終わる僕では無かった。。。長野県信濃町斑尾から夜行バスで大阪の梅田駅に到着。
地元の枚方市に帰った。。。。家に到着して僕は再度駅前のヒルハウスというサーフィンのショップへ行った。そこにはスノーボードも置いてあった。
スノーボードは当時一本10万円を超えるのばかりでスグには買えなかった。 残念そうに指をくわえる僕に天使はいた、店長が「僕の去年まで乗ってたヤツなら売ってあげてもいいよ~」と言ってくれた。
ウンそれ欲しいです。。。と即答した。
もう一回夕方に行って見せてもらって。。。バートンのエアーという158センチのフリースタイルの板 バインディングはNITRO(ナイトロ)を良いかどうかは不明だけど僕はそれを売ってもらった。
僕のスノーボードライフはこうやってハジマッタ。
あの開放値のゆるいスキーが。。。。僕のスノーボードライフを開いてくれた。。。。んだなと感謝します。
そして中古ボードを譲ってくれた店長(今はリスペクトというショップ経営)に感謝します。。。。熱く語る僕に手を差し伸べてくれた恩人。
その恩人が。。。。。。。。。でで これは偶然か必然か?
いつも登場するオオナラ原人西村さん。。。違うJSBAプロスノーボーダーの西村さんのサーフィンの師匠でもあるのが発覚。運命か?
いつか地元に帰ったときに挨拶にいかないといけないな~と思っています。
皆さんの初体験スノーボードも惨劇は多いと思います。僕思うんです
スノーボードは難しいから面白いと思います。よくスクールや雑誌に
‘スノーボード超簡単とか色々書いてあったり宣伝文句を見ると・・・
「難しいから面白い」と書いた方がいいのになぁ~といつも突っ込み
難しいスノーボードはじめるなら・・・・コルチナスノーボードスクールでハジメヨウ。。。。一人でやるよりは簡単です。 是非。

4 Comments
私が始めてスノーボードしたのは、エコーバレーです。
友人がレンタルしたんですが、尾てい骨強打して直ぐにギブアップ。
勿体無いので、始める事にしました。
当時は、ライセンスが必要だったのでリフト乗れなかった。
テケテケ歩いて数本滑ったが不安定ながら曲がってこけて停止してた。
ライセンスや初心者から始めるのが嫌でずうっとしなかった。
その後、白馬のペンションの親父からお客様感謝デーはボードすると決められて教えてもらった。47のルート1下部。大きな声で恥ずかしかった。何でこんなしんどい目にあわなあかんの?
ウェアーも一枚一枚脱いで、Tシャツ状態。
半日教えて貰ったら放置。
スキーと同じ様にゲレンデに出た。
ルート5・6を何とか滑れた。
スキーでは初心者は迂回コースなので、ボードでも同じと考えてルート1下部の迂回コースに行ったら・・・
止まれないので、山に衝突して停止。
打撲と筋肉痛の嫌な経験でした。
そんな私がボードに嵌るなんて???
スキーブーツ忘れてボードでパウダー滑ってから
一切スキー滑ってません。
人生変わった。実感してます。
19・20日YETI行って来ました。
学科試験前日でしたが?何か?
M爺さん。。。。ナイス体験ご馳走様です。
すごくリアルに伝わってきました、まさにホント人生のターニングポイント的なスポーツとの遭遇ですよね。M爺さんは完全にハマリスギテ向こう側に突き抜けないか心配するぐらいの勢いで今もスノーボードやられていることをホント尊敬します。これからもいい仲間でいてください。
ⅠLOVE SNOWBOARD.
うーわー 結局それかぁ。
まろにーも今回いい顔してたなぁ。と帰って思った。逆に。
今回もお世話になりました。YKありがとう☆
井岡また持ってわ笑
CAmさん。。。。ありがとうございます、camさんもエエ顔してましたや~NN。 もっと話ししたかったな、マタマタ。