先日、新潟県上越市の高田公園に夜桜を見にいきました。
(高田公園の夜桜は日本三大夜桜)
桜をみながら屋台のお好み焼きを食べて夜の桜を堪能しました。
少し歩くと天体望遠鏡を無料で覗かせてくれる2人組みのおじさんがいま
した、覗くと・・・・・星の周りに輪があるあの土星が見えました、
8人ぐらい並んでいたので最初は何が見えるかわかりませんでした、
しかも先に見た人のリアクションの薄い事(ふ~んぐらい)
そして僕等の順番が・・・・・「土星やで土星、輪があるで~え~ほんまに
~土星や~、土星って英語でなんやったけ~」といいつつ何回もファインダ
ーを覗かせてもらいました。 なぜか僕等の後ろに並ぶ人はいなくなった
。 こんな元関西人風な発言は慎みたいですが多分これからも出てしまう
と思います。
桜の事ですがホント見事でした。

4 Comments
目に浮かぶ
「土星や」なんて言っている姿。
あっ、クローバーズファームや。
私も先日、造幣局の通り抜け行ってきました。
人多いけど、桜の種類の多さに感激しました。
来年は、水上バスから見たいな!!
豊臣秀吉になったつもりで船から桜見物も良いかも?
コメントありがとうございます、造幣局なつかしい響きですね~、
この桜はほろ屋のM松君とYKと見にいきました、週末楽しみにしてますね~。