昆虫採集の下見。安全確認と虫がいるかどうか?

柳にいたクワガタ

毎年夏休み前はインストラクターとポイントの周りに危険なところがないか、つまずきやすい石や木が落ちてないか、風で折れそうな木はないかなどチェックして回ります。

 

そんなチェックもしながら虫がいないかももちろんチェックします。 今日は雨だったので昼間でもアナから出ている虫は割といました。コクワガタ 高いところにミヤマクワガタ オオコクワガタがいた。

 

甲虫を洞からさがす。

色々なポイントを回って新しい可能性がある箇所などを見てまわります。その年々で変化していくものです。

あとインストラクターもガイドといえど人間です。見てるだけでは抑えきれない衝動があり、下見しながらも虫を手にしたいという思いが芽生えます。 北川インストラクターは下見なのにピンセットを持ち出してきたので全力で止めました。

ミヤマクワガタなんかは一度人目に着いたらそこにいは2度と出てこないのもいます。

 

この7月15日から始まりますクワガタカブトムシ採集が安全で楽しくハッピーにできるように、全力でやっていきます。

 

いつも生き物がいる。

白馬村から少し離れた村へドライブに、休憩がてら日陰に入ると、カタツムリが小さな陰でじっとしていた。見渡すと何匹も木陰を選んでじっとしていた。

 

ジャノメチョウもきた。白馬村のは同じ種類でももう少し黒くない。薄茶色だ。

知らない間にツバメガのよう虫がくっついていた。

他にもたくさん写真を撮りましたが、クワガタやカブトムシだけでなく様々な昆虫の生活を一瞬でものぞいてみると、虫も頑張ってるな〜と実感しますよ。

楠川の岩魚

プライベートの釣り

楠川の岩魚

 今年はガイドでお客様と行く機会が多く、がっつり自分の釣りにいくのは久々でした。

歩いてて見上げると綺麗な空、空気もさわやかで、釣果以上に満足できる環境と天候でした。 

しかもいいイワナ。

釣れて満足!自然に感謝! 仲間にも感謝!

自分達の夏休み

 私の子供の頃はファミリーコンピューターが出てすぐで、ゲームといっても人生ゲームなどのボードゲームでした。 子供は遊びを頭をひねり何をするかで話し合ったり、人と人が遊ぶのが日常。

今やSwitch。

YouTube。

コンピュータの世界と友達です。

どちらのご家庭でも、

何度 「ゲーム終わりにしなさい」と言ったことでしょうか。 

何が正しいのかわかりづらいこの頃ですが、生き物はほとんど生態は変わりません。

そんな生き物と向き合うと、自然の中の正しい事を感じます。 

命は大事にしながら、ゲーム感覚でも良いので、釣りや昆虫採集にひとときでも身を預けてください。

きっと良い気持ちで過ごせます。

是非ご参加をお待ち申し上げます。

2023年のミヤマクワガタ

北川 ガイドが今年初めてのミヤマクワガタおすを発見。

いつもは6月後半に出てきますが早くからの登場です。

北川 ガイドは家でも甲虫の冬眠や幼虫の飼育をしていて、何か気づきやひらめきを

大切にしていて、ヤマニーカワニーの中でも頼もしいインストラクターです。

しかも、今年は誰よりも早くミヤマクワガタを発見。

 

しかも住宅街の中で偶然発見、色もまだ安定していない感じで外に出てきたばっかりですね。 ミヤマクワガタはここ20年くらいで数が少なくなってきていています。

温暖化と集中豪雨で色々な生物は生息環境が厳しくなってきています。

こちではあまり夕焼け空は見れません。珍しいのでパチリ。

その日だけでもワクワク。

この前の土曜日、丁度良い気候の中カヌーに来ていただきました。

湖は子供にとっても未知の世界、大人も湖という言葉を知っていても、真ん中に浮かんだ方は少ないでしょう。 

風がなかったので、遠くの岬まで頑張ってみんなで漕ぎました。

今日は8メートルくらいの深さまで見えました。良い色してます。

4歳と5歳のご兄弟、最初は不安だったけど、頑張って漕いだから笑顔にも余裕が出てきた。

ほんとカワイイというか、表情は豊かで見ていて気持ちが良いです。

このあとも自然の港まで漕ぎ切ってカナディアンカヌーを無事おえました。

またきてください。まだまだ遠くまで漕ぎましょう。

ありがとうございます。

 

オオセンチコガネ

青木湖でカヌーの準備をしている際に、久々のオオセンチコガネを見つけました。

しかも飛んできて発見したのは初めてでした。 渓流釣りのミミズを探している時に発見することが多かったですが、今回の空中でキャッチしたのは初でした。

綺麗な反射した紫で甲虫ならではの雰囲気を持っていた。

小学生の頃奈良公園で見たのはあおかった。

食性と遺伝で各地で彩りが違う昆虫です。

人間も昆虫も地域性が豊かで面白いですね。




白馬平川の景色

長野県白馬村ヤマニーカワニーの自然日記

いきものたち!どこが暮らしやすいかい?

白馬平川の景色

今年の2023年の6月は涼しいです。

そんな陽気の中、渓流釣りの下見。

見事にこの日は魚はいませんでした。(いるけど釣れない時もある)

毎年 魚も昆虫もいる場所が違います。 少しでも出会えるチャンスのある場所にお連れしたいです。

いい格好いいますが、絶対そこに居てねと伝えられない生き物だから生き物の気持ちになって

ここなら居やすいでしょうという場所を探索してます。

いつもいい自然の中で生きられて幸せです。

 

 

ヤマニーカワニー

ホームページリニューアル^_^

ヤマニーカワニー ホームページリニューアルありがとう^_^

ニューヤマニーカワニー! ホームページを新しく作っていただきました。
プロが手がけたホームページは洗練させていて、見ていてもスッキリします。
お客様にもわかりやすくご利用をしていただきやすくできているので、満足してます。
作成会社はONMARKさんです。

冬が終わりました。

3月後半冬のスノーボードスクールからの帰り道の景色。
これだけ山には雪があっても道の脇には雪はありません。いつもの4月前半の雰囲気です。

またこれから春夏秋のグリーンな自然を味わう季節。
一味違った自然遊びに出掛ようかと模索してます。
みなさんも春や季節の変わり目は何かやろうかと考える時期ですね。

グリーンシーズンも楽しみましょう^_^

グリーンシーズンの営業を終了しました。

グリーンシーズンの営業を今年もおかげ様を持ちまして終わりました。ありがとうございます。

11月 

キノコ狩り週に3日いや毎日トレーニングがてら行ってました。 綺麗な森を歩いていくとすーっと気持ちが変わっていきます。

ハナイグチ ナラタケ クリタケ ヌメリイグチ ムキタケ ナメタケ  ブナハリタケ ヤマブシタケ シモフリシメジ ムラサキシメジ 

白馬南小学校の断熱工事の手伝いに参加させていただき、うちもやってみようと床下の断熱工事をもぐらになってやりました。

もう12月いつ雪が降っても良い様に、やることがまだまだあります。